
「2019年08月」一覧


円高の動き一服、欧州株高や米債利回り上昇で=ロンドン為替概況
ドル円、クロス円の下押しは一服しており、ドル円は106.50台、ユーロ円は117.50台へと下げ渋った。豪ドル円も71円台後半へと一時反発。ユーロドルは1.10台 ...

円高の動き一服、欧州株高や米債利回り上昇で=ロンドン為替概況
豪ドル円も71円台後半へと一時反発。ユーロドルは1.10台前半で小安い動き。安値を1.1030台へと広げた。9月のECB理事会を見据えて、一部当局者からは ...

FXトレード通信 : [相場観]豪ドル・円:対円レートは弱含み、米ドル・円の相場動向の影響受ける /…
[相場観]豪ドル・円:対円レートは弱含み、米ドル・円の相場動向の影響受ける / リクスバンク、予想外の利下げ …他、今日の注目ポイント - 【EUR/JPY】急襲!今日のユーロ円見通し[fx外国為替予想まとめ] 続きを読む...

外為:1ドル106円40銭前後とドル安・円高で推移
外為:1ドル106円40銭前後とドル安・円高で推移米ドル/円 <日足> Slowストキャス 「株探」多機能チャートより30日の外国為替市場の ドル円相場は午後6時時点で1ドル=106円40銭前後と、午後5時時点に比べ11銭のドル安・円 高。 ユーロ円は1ユーロ=117円42銭前後と12銭のユーロ安・円高で推移している。...

ドル円のドル高リスク再燃か、レンジ上抜けの期待も(8/30夕)
ドル/円相場は106.45円前後で寄り付いたものの、積極的な動意に乏しい。106.40-55円といった横ばい推移が続いたものの、夕方にかけて底割れ。日中安値で ...


2019年9~12月の資源・新興国通貨の展望
失業率の高止まりを背景に、RBA(豪中銀)は年内に追加利下げを行う可能性があり、それが豪ドルの重石となりそうです。豪州の7月失業率は5.2%。RBAは、 ...

米ドル/円に2つのシナリオ。いずれにせよ大幅な円高はなく103円台後半が円高の限界
ここで、米ドル/円の内部構造の再考を迫られる。2015年高値からの大型 ... このように「ダマシ」と解釈した方がむしろ、米ドル/円がすでに底打ちした可能性が ...

豪ドルに売り、7月住宅着工許可件数が予想割れ
30日午後の外国為替市場でオーストラリアドルの対円相場が朝方の高値から水準を下げている。7月の豪住宅着工許可件数が予想を大きく下回る内容だったこと ...